2021.04/08 [Thu]
私ならばこれ!『生きているうちにできればもう一度見たい韓ドラリスト』
ご無沙汰しております…身辺ゴタゴタ続きで体調を崩しっぱなしで、また更新に間が開いてしまいました。
更新どころか、まるまる2週間韓ドラを一切見られずにいた時期も…。

さて。このブログをfc2に移転・再開して間もなくからお世話になっているtomoさんのブログで面白い記事を見まして、私なら…というバージョンを自分のブログで記事にしてもいいですか?とお伺いを立てたところ、ご快諾いただけましたので、この記事を書いています。
面白いなと思った記事というのは、
『生きているうちにできればもう一度見たい韓ドラリスト』
というものです。
tomoさんの記事はこちら。
これを見ているうちに、自分なら何を選ぶだろう?と思い、私なりのバージョンを
作りたくなったわけです。
長文なので、折り畳みます。
「続きを読む」からどうぞ。
今回はネタバレはほぼないと思います。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押していただけたら嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村

韓国ドラマランキング
正直、見たいものは増える一方なので、完走したものを見返す余裕はほとんどないのが現状です。
でも、もし見返せるなら…ということで選んだのがこちらです。
新旧超入り交じりまくり。
ブログ再開前に見たものも、再開後に見たものも混ざっています。
一応五十音順になっている…はず。
『生きているうちにできればもう一度見たい韓ドラリスト』
gloomy bloom バージョン
・美しき日々
・王は愛する
・快刀ホン・ギルドン
・風の絵師
・神の天秤
・京城スキャンダル
・宮~Love in Palace
・30だけど17です
・12月の熱帯夜
・赤道の男
・デュエル~愛しき者たち~
・トキメキ☆成均館スキャンダル
・その女
・大王世宗
・済衆院
・七日の王妃
・涙が見えないように
・花いちもんめ
・漢城別曲
・バッドガイズ―悪い奴ら―
・パンチ~運命の恋~
・ヒーラー~最高の恋人~
・復活
・弁護士たち
・魔王
・雪の女王
・ゆれながら咲く花
・恋愛操作団:シラノ
・浪漫ドクターキム・サブ
・私の心が聞こえる?
…こんな感じですかね。
これでもかなり絞りました。
そしたら、純然たるラブコメが「宮」だけになってしまった。
他に、若干でもコメディ色のあるものは「30だけど17です」と「トキメキ☆成均館スキャンダル」「恋愛操作団:シラノ」の3本だけかと思いますが、どちらも根本にはとてもシリアスなものがあるので。
しかし、こうしてみると、かなり前に見て、細かい部分は覚えていないからもう一度見たいな、というのもあるのですが、好きな部分はこれでもかというほど見返しているのに、それでもまだ見たい!という作品があるのには自分でも呆れる…(笑)
「大王世宗」なんかは、80話以上ありますが、前半は面白くなかったので後半だけ見返したいです。
後半はどんだけ泣かされたか…。

長い史劇といえば、ここにはさすがにリストアップしていませんが、全120回越えの「明成皇后」なんかも全話見ていまして、これは甲申事変の前後だけ見返したい。
クーデターものにやたらワクワクするのは何故!?
あとは、多分かなりマイナーな作品も入っていますよね。
例えば「涙が見えないように」。
古いです。そして地味。
ヒロインがキム・ジホさんで相手役がキム・テウさん。彼がも~!この作品では本当にかっこよかったんです!!


憎まれ役がキム・ジョンウンさんとハン・ジェソクさんでした。
途中イライラもしたけれど、終わり方と音楽がすごく印象に残っていて、できればもう一度見たいです(が、たとえ時間があっても多分見ることは難しいでしょうね…DVD恐らく廃盤だろうし
)
「花いちもんめ」とかはどうでしょうね?
チャ・テヒョンさんにカン・ヘジョンちゃんというキャスティングの割に低視聴率で、日本でもあまり話題にならなかった気がするのですが、私は好きでした。
音楽も良くて、OSTがないか問い合わせたことがあったのですが“ない”とのことでがっかりしたなぁ…。
そして、隠れた珠玉の名作だと思っている「漢城別曲」。
まだブレイク前のチン・イハンさん(芸名、いつの間にか戻していたらしい
)やイ・チョニさんが主演を務めた、ミニシリーズよりさらに短く凝縮された史劇でした。
当時の私にはちょっと難しすぎる内容で、あるサイトの掲示板で解説してくださる方がいらしたから何とかついていっていた感じでしたが、今なら自力である程度わかるだろうか…。
ただ、こうしてみて気づくのは、自分はだらだら長く続くホームドラマは得意でなく、長くなりがちな史劇でも、1時間強×30話くらいまでのものが好みみたいです。

更新どころか、まるまる2週間韓ドラを一切見られずにいた時期も…。


さて。このブログをfc2に移転・再開して間もなくからお世話になっているtomoさんのブログで面白い記事を見まして、私なら…というバージョンを自分のブログで記事にしてもいいですか?とお伺いを立てたところ、ご快諾いただけましたので、この記事を書いています。

面白いなと思った記事というのは、
『生きているうちにできればもう一度見たい韓ドラリスト』
というものです。
tomoさんの記事はこちら。
これを見ているうちに、自分なら何を選ぶだろう?と思い、私なりのバージョンを
作りたくなったわけです。
長文なので、折り畳みます。
「続きを読む」からどうぞ。
今回はネタバレはほぼないと思います。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押していただけたら嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村

韓国ドラマランキング

正直、見たいものは増える一方なので、完走したものを見返す余裕はほとんどないのが現状です。
でも、もし見返せるなら…ということで選んだのがこちらです。
新旧超入り交じりまくり。
ブログ再開前に見たものも、再開後に見たものも混ざっています。
一応五十音順になっている…はず。
『生きているうちにできればもう一度見たい韓ドラリスト』
gloomy bloom バージョン
・美しき日々
・王は愛する
・快刀ホン・ギルドン
・風の絵師
・神の天秤
・京城スキャンダル
・宮~Love in Palace
・30だけど17です
・12月の熱帯夜
・赤道の男
・デュエル~愛しき者たち~
・トキメキ☆成均館スキャンダル
・その女
・大王世宗
・済衆院
・七日の王妃
・涙が見えないように
・花いちもんめ
・漢城別曲
・バッドガイズ―悪い奴ら―
・パンチ~運命の恋~
・ヒーラー~最高の恋人~
・復活
・弁護士たち
・魔王
・雪の女王
・ゆれながら咲く花
・恋愛操作団:シラノ
・浪漫ドクターキム・サブ
・私の心が聞こえる?
…こんな感じですかね。
これでもかなり絞りました。
そしたら、純然たるラブコメが「宮」だけになってしまった。
他に、若干でもコメディ色のあるものは「30だけど17です」と「トキメキ☆成均館スキャンダル」「恋愛操作団:シラノ」の3本だけかと思いますが、どちらも根本にはとてもシリアスなものがあるので。
しかし、こうしてみると、かなり前に見て、細かい部分は覚えていないからもう一度見たいな、というのもあるのですが、好きな部分はこれでもかというほど見返しているのに、それでもまだ見たい!という作品があるのには自分でも呆れる…(笑)

「大王世宗」なんかは、80話以上ありますが、前半は面白くなかったので後半だけ見返したいです。
後半はどんだけ泣かされたか…。



長い史劇といえば、ここにはさすがにリストアップしていませんが、全120回越えの「明成皇后」なんかも全話見ていまして、これは甲申事変の前後だけ見返したい。
クーデターものにやたらワクワクするのは何故!?
あとは、多分かなりマイナーな作品も入っていますよね。
例えば「涙が見えないように」。
古いです。そして地味。
ヒロインがキム・ジホさんで相手役がキム・テウさん。彼がも~!この作品では本当にかっこよかったんです!!



憎まれ役がキム・ジョンウンさんとハン・ジェソクさんでした。
途中イライラもしたけれど、終わり方と音楽がすごく印象に残っていて、できればもう一度見たいです(が、たとえ時間があっても多分見ることは難しいでしょうね…DVD恐らく廃盤だろうし

「花いちもんめ」とかはどうでしょうね?
チャ・テヒョンさんにカン・ヘジョンちゃんというキャスティングの割に低視聴率で、日本でもあまり話題にならなかった気がするのですが、私は好きでした。
音楽も良くて、OSTがないか問い合わせたことがあったのですが“ない”とのことでがっかりしたなぁ…。

そして、隠れた珠玉の名作だと思っている「漢城別曲」。
まだブレイク前のチン・イハンさん(芸名、いつの間にか戻していたらしい


当時の私にはちょっと難しすぎる内容で、あるサイトの掲示板で解説してくださる方がいらしたから何とかついていっていた感じでしたが、今なら自力である程度わかるだろうか…。
ただ、こうしてみて気づくのは、自分はだらだら長く続くホームドラマは得意でなく、長くなりがちな史劇でも、1時間強×30話くらいまでのものが好みみたいです。

- at 22:35
- [韓タメマイランキング]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
- Tag List
- [韓国ドラマ]
>tomoさんへ
とても楽しく記事を書かせていただきました。
確かに“濃い”ドラマ多めですね(笑)
あともうひとつのポイントは“萌え”です。
なので、史劇でも現代ものでも、正統派サクセスストーリーなどはあまり入ってきません。
(というか、完走する前にリタイアすることが多いかも…)
「大王世宗」「漢城別曲」は、是非!
両方イ・チョニさんがいます。
「漢城別曲」での好演から、「大王世宗」に抜擢されたようです。
「涙が見えないように」は'90年代の作品なので、今となってはちょっと見るのが難しいかもしれないですね…。
私は、タイミングよくレンタルに一時だけあったのを見かけて借りましたが、あっという間に店頭から消えていましたし。
この作品がきっかけでキム・テウさんが好きになりました。
とりあえず、GYAO!の視聴期限に追われてゆっくり見られなかったからもう一度見たい!という作品は、有料配信に加入した時に見直したいですが、そういう作品は意外とNetflixなどの超大手には入っていないことが多いんですよね(^_^;)
「デュエル」然り、「シラノ」然り…。